あけおめ〜☆(遅)
2004年1月4日2004年日記初めでございます。
昨年はなんだか公私共に忙しい年でした。
今年もまたまた忙しくなりそーですが、踊り続けたいと思っております。
・・とまぁ、固い(?)挨拶はこれくらいにして、年末年始の日記☆
-----
-2003.12.31-
朝から洗濯しまくって、お昼頃のバスで実家へ。
なんで何もない山の中なのに高速道路は携帯電波入って、
いちお住宅街の実家は電波入らないのか・・とボヤきながら帰りました。
バスが着くのを待ち受けていた両親に拉致られ買い物へ。
毎年恒例、母の「お正月だからって何もしないわよ」は今年も崩れました。
一体誰がいつ食べるんだ??ってぐらいの食料を買い込む母。
アホは一生治らない。。(チーン)
今日帰ってくると言ってた兄は結局帰らず、両親と3人で年を越しました。
-2004.1.1-
いつものよーに、朝早くから起こされる。
・・つか、起きてましたが。(笑)
正月ぐらい家族揃って朝食を食べるってのが我が家の風習でして。
お雑煮食べて、ゴロゴロとTV見て、みかん食べて・・。
特にやる事もなくダラダラと一日を過ごしました。
夕方、よーやく兄が帰ってきて今年は数年ぶりに家族4人揃いました。
(去年はおいらが、一昨年は兄が帰らなかった)
超ヘビースモーカーだった父がタバコやめて以来、実家に帰るのが苦じゃなくなったんだけど、兄が帰ると臭くて倒れそうになります。
でも今年はエアコンの空気清浄を学習させました。(笑)
-2004.1.2-
1月2日はこれまた毎年恒例の初詣。
お昼ごろまで箱根駅伝見て、続きはラジオ聞きながら近所の神社と鹿野山に初詣に行くのです。
箱根駅伝も毎年のお正月行事。
子供の頃は全然面白くないって思ってたけど、おいらの出身校が出るようになってからは応援するわけでもなく野次馬のよーに見ています。(笑)
出場が決まると年末に必ず大学から応援ガイドが送られてきます。
今年は父が応援ポイントを見ながら地図で駅伝コースを確認して念入りに見ていたのが笑えました。
んで、各区の走者の部員名簿に何区を走ったのかと順位を記入してました。
毎年やってたのかは不明だけど、今年初めて気付いた。
父は密かにうちの大学の駅伝部ファンかもしれない・・。(爆)
-2004.1.3-
実家にいたからって特にやる事もないので、さっさと東京へ。
いや、新年会があるからなんだけど。(笑)
おいらに便乗して兄も一緒に帰りました(っても帰るルートは別)。
子供が帰ってる間休戦してた父と母の冷戦状態は再開されたのでしょーか。。
娘は心配です。(笑)
まー年寄り二人なんだから仲良くしてください☆
ちょっとバーゲン覗いて(貧乏なので見ただけ)新年会へ。
正月だから混むだろうって予約しといて正解でした。
みんなで正月の報告会して、今年もよろしく〜って感じで♪
-2004.1.4-
友達に付き合って池袋で買い物。
昨日、東京に戻ってからくしゃみが出たり鼻がむずむずするのが気になってたんだけど、今日はそれにプラスして目が痒い・・。
まさか、もう花粉症!?
ががーーーーーん。。
花粉なら田舎(実家)のが多そうなのに・・都会の汚い空気が花粉を強力にしてるに違いない!
これから就職活動も始めようかって時に花粉症かよ。
やっぱツアー終わってからにすっかなぁ〜〜。
(花粉症の時期は仕事にならないのは自分で百も承知)
っつーか、親にも言われたよーに永久就職先を探そう。
おしっ!(爆)
-----
ま、そんな感じで、今年もよろしく〜♪
昨年はなんだか公私共に忙しい年でした。
今年もまたまた忙しくなりそーですが、踊り続けたいと思っております。
・・とまぁ、固い(?)挨拶はこれくらいにして、年末年始の日記☆
-----
-2003.12.31-
朝から洗濯しまくって、お昼頃のバスで実家へ。
なんで何もない山の中なのに高速道路は携帯電波入って、
いちお住宅街の実家は電波入らないのか・・とボヤきながら帰りました。
バスが着くのを待ち受けていた両親に拉致られ買い物へ。
毎年恒例、母の「お正月だからって何もしないわよ」は今年も崩れました。
一体誰がいつ食べるんだ??ってぐらいの食料を買い込む母。
アホは一生治らない。。(チーン)
今日帰ってくると言ってた兄は結局帰らず、両親と3人で年を越しました。
-2004.1.1-
いつものよーに、朝早くから起こされる。
・・つか、起きてましたが。(笑)
正月ぐらい家族揃って朝食を食べるってのが我が家の風習でして。
お雑煮食べて、ゴロゴロとTV見て、みかん食べて・・。
特にやる事もなくダラダラと一日を過ごしました。
夕方、よーやく兄が帰ってきて今年は数年ぶりに家族4人揃いました。
(去年はおいらが、一昨年は兄が帰らなかった)
超ヘビースモーカーだった父がタバコやめて以来、実家に帰るのが苦じゃなくなったんだけど、兄が帰ると臭くて倒れそうになります。
でも今年はエアコンの空気清浄を学習させました。(笑)
-2004.1.2-
1月2日はこれまた毎年恒例の初詣。
お昼ごろまで箱根駅伝見て、続きはラジオ聞きながら近所の神社と鹿野山に初詣に行くのです。
箱根駅伝も毎年のお正月行事。
子供の頃は全然面白くないって思ってたけど、おいらの出身校が出るようになってからは応援するわけでもなく野次馬のよーに見ています。(笑)
出場が決まると年末に必ず大学から応援ガイドが送られてきます。
今年は父が応援ポイントを見ながら地図で駅伝コースを確認して念入りに見ていたのが笑えました。
んで、各区の走者の部員名簿に何区を走ったのかと順位を記入してました。
毎年やってたのかは不明だけど、今年初めて気付いた。
父は密かにうちの大学の駅伝部ファンかもしれない・・。(爆)
-2004.1.3-
実家にいたからって特にやる事もないので、さっさと東京へ。
いや、新年会があるからなんだけど。(笑)
おいらに便乗して兄も一緒に帰りました(っても帰るルートは別)。
子供が帰ってる間休戦してた父と母の冷戦状態は再開されたのでしょーか。。
娘は心配です。(笑)
まー年寄り二人なんだから仲良くしてください☆
ちょっとバーゲン覗いて(貧乏なので見ただけ)新年会へ。
正月だから混むだろうって予約しといて正解でした。
みんなで正月の報告会して、今年もよろしく〜って感じで♪
-2004.1.4-
友達に付き合って池袋で買い物。
昨日、東京に戻ってからくしゃみが出たり鼻がむずむずするのが気になってたんだけど、今日はそれにプラスして目が痒い・・。
まさか、もう花粉症!?
ががーーーーーん。。
花粉なら田舎(実家)のが多そうなのに・・都会の汚い空気が花粉を強力にしてるに違いない!
これから就職活動も始めようかって時に花粉症かよ。
やっぱツアー終わってからにすっかなぁ〜〜。
(花粉症の時期は仕事にならないのは自分で百も承知)
っつーか、親にも言われたよーに永久就職先を探そう。
おしっ!(爆)
-----
ま、そんな感じで、今年もよろしく〜♪
コメント